スロットゲームを改造してみよう

まえがき

これは、パソコンのローカルを利用して
GoogleChromeの機能を利用したスロットゲームです。

まだ、パソコンにGoogleChromeが入っていない方は、
こちらの記事を参考に、インストールしてください。

Macの方はこちら
【Mac版】GoogleChromeをインストールしよう

Windowsの方はこちら
【Win版】Google Chrome をインストールしよう

既にパソコンにGoogleChromeが入っている方は
そのまま次に進みましょう。

1.初級編(小学生から)

小学生でもできますが、大人といっしょに読みながらやってみましょう

 

1.1 スロットの見た目を変えてみよう

– 1.1.1 スロット内の画像を変えてみよう

– 1.1.2 背景の色を変えてみよう

 

1.2 音を変えてみよう

– 1.2.1 BGMを変えてみよう

– 1.2.2 当たりの時の効果音を変えてみよう

 

2.中級編(小学校高学年から)

中級編から、いよいよプログラミングに入ります!
テキストでコードをみながらコピペしたり、
コードの一部を自分で書き換えていきながら
プログラミングについて学べます。

小学生でもできますが、大人といっしょに読みながらやってみましょう。

 

準備編 プログラミングを始める前に

 

2.1 HTMLを触ってみよう

– 2.1.1 ボタンを作ってみよう

 

2.2 CSSを触ってみよう

– 2.2.1 ボタンの色を変えてみよう

– 2.2.2 ボタンの大きさを変えてみよう

– 2.2.3 アニメーションを触ってみよう

 

2.3 JavaScriptを触ってみよう

– 2.3.1 ボタンに機能を設定してみよう

 

3.上級編(開発中)

3.1 Webなどで調べて 新しい機能を追加してみよう

3.2 当たった時のアニメーションを作ってみよう

3.3 揃えたいスロット画像を指定できる機能を追加してみよう

4.応用編

4.1 作成したプログラムをレンタルサーバーを使って公開してみよう

レンタルサーバーを使えば公開することができ、
スマホでも遊べるようになりますが、
お金もかかるし、著作権の関係もありますので
ご注意ください。

スポンサーリンク

Posted by エスパパの娘