(18)あることをしてしまうと睡眠ダイエットの効果が激減…

改善で分かった体の仕組み

睡眠で痩せるというのは 夢みたいな話です。
睡眠でなぜ痩せることができるのか
理由は 摂食中枢が原因であるとお話しました。
そして その情報を遮断するには
睡眠も効果があるという話でした。

睡眠は 副交感神経が働きます。
その特徴として 各臓器を休めることで
貯まっている疲労物質乳酸を取り除く働きをしています。

脳 心臓 小腸 肝臓などなど
フルに働いている各社員を 少し楽な仕事に切り替えるのが
副交感神経 睡眠となります。

ただ
暴飲暴食 アルコールなど
寝る前に入れると
正常な副交感神経の役割を果たせず
小腸も肝臓も 休まず働くということとなります。

寝る前に胃や小腸を軽くすることで
正常に副交感神経が働き 
各臓器も休ませることが できるのです。

ちゃんと 休みを与えた臓器は
交感神経が働くときには

最大のパフォーマンスを発揮できます。

これは ダイエットだけでなく
普段 本番に弱い人が
強くなるためのヒントとも言えます。

徹夜で詰め込む勉強よりも
一定時間勉強する

夜食は とらない
十分睡眠をとる

睡眠で 脳の疲労をとるという
やり方を 覚えれば
受験でも 最大パフォーマンスを
発揮できると思います。

休みなしに働けば
普通は 文句言いますよね。

あなたの体のパーツは 全てを
ずっと酷使した結果が
肝臓が怒り 皮下脂肪のもとをどんどん
体内に排出し
肥満になった最大の原因では ないでしょうか?

ちゃんと仕事をしてもらうには
十分な睡眠をとりましょう

そうすれば
皮下脂肪を作ろうと投げやりになっていた
あなたの 肝臓も
正常に機能していくと 思います。 

次回は
睡眠で痩せるときに 必要なグッズを ご紹介したいと思います。

スポンサーリンク