ボロネーゼが上手に早く安く作れてやばい!~有機玄米フォー使用編~

イタリアン

今日は

有機玄米フォーを使った
ボロネーゼ

を作ってみました!

材料(約2人前)

オリーブオイル 大さじ2
おろしにんにく 大さじ1
おろししょうが 小さじ1
鶏がらスープ 大さじ1
ひき肉 80g
タマネギ 大1個

ケチャップ 大さじ3 
牛乳 20cc
白ワイン 20cc
パルメザンチーズ 大2

下準備

・有機玄米フォーは袋の片側をあけ
そこに水を入れ 倒れないように
計量カップの中に立てておきます。
30分ぐらい水につけておけば
柔らかくなり食べれる状態になります。

・タマネギは 半分を粗くみじん切り
半分をうすぎりに切っておきます

・ひき肉に軽く塩コショウで下味をつけましょう。

~作り方~

1.フライパンに ニンニクと生姜を入れ 
オリーブオイルを入れ
香りが出るまで強火で炒める

2.そこに粗みじんの玉ねぎを入れ透き通るまで炒めます
次にひき肉を入れ
残りの薄切りの玉ねぎも投入して炒めます
鶏ガラスープも入れちゃいましょう
(肉のゴロゴロ感を出すには 固まりのままひき肉を入れ
そのままくずさないように置いて 軽く焦がすと
いい感じに仕上がりますよ)

3. ひき肉に火が通ったら
フライパンの真ん中をあけて
そこにケチャップを投入
(この時 ケチャップが茶色っぽくなるまでは
あまり混ぜないようにしましょう)

4. ケチャップの色が茶色になったら
水で戻したフォーの水を切って
フライパンに投入!

5. 牛乳と白ワインを入れ
フォーをフライパンのソースと絡めます

6. 最後にパルメザンチーズをたっぷり入れて…
( お好みでタバスコも入れるとより美味しくなります! )

完成です!

約2人前で 材料費150円 調理時間10分以下!


有機玄米フォーが パスタのフェットチーネの如く
ソースと絡みあった感じで
食感も満足感もある一品です。
冷えた白ワイン(辛)と相性抜群でした!

スポンサーリンク

イタリアン

Posted by エスパパの娘