八丁味噌で作る肉みそジャージャー麺

中華

材料(約2人前)

生姜ペースト 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
玉ねぎ 中 半分
豚他ひき肉 120g
戸豆板醤 小さじ1
八丁味噌 20g
砂糖 大さじ2
酒 大さじ1
鶏がらスープの素 大さじ1
山椒 少々

きし麺 2玉
中華スープ1人前を1.5倍程度薄める

~作り方~

1.フライパンでしょうがペースト 玉ねぎを入れオリーブオイルで炒めます。

2.玉ねぎが少し透明になってきたら豚ひき肉を入れる。

3.豆板醤を入れ肉に少し火が通ったら味噌、砂糖 酒と加え全体に馴染むように炒めていきます。

4.鶏がらスープの素を入れ 肉に火が通ったら 山椒お好みで入れる。

完成!!、


テンメンジャンの代わりに八丁味噌を使ってみました。

なので 合わせる麺は 名古屋のきし麺にしてみました。

肉みそ自体は 濃い味なので スープは薄めにしています。

夏は キュウリを添えて 汁なしでも おいしいと思います。

スポンサーリンク

中華

Posted by エスパパの娘