15 リン P

栄養素まとめ 日本Japanese

リンは体内で重要な役割を担う元素です。
体内にあるリンはほとんどすべて酸素と結合し、
リン酸を形成しています。

リンは体内に存在する電解質の1つであり、
血液などの液体に溶け込むと電荷を帯びるミネラルですが、
体内のリンの大半は電荷を帯びていません。

体内に存在するリンの約85%が骨に含まれています。
残りは主に細胞の中にあり、エネルギー産成にかかわっています。

リンの働き

リンは骨や歯の形成に欠かせない物質です。
また、細胞がエネルギーをつくるのに使う物質や、
細胞膜、DNA(デオキシリボ核酸)など、
いくつかの重要な物質の構成要素でもあります。

リンの吸収

リンはリン酸として十二指腸や回腸、大腸などで吸収され、
そのほとんどが最終的に尿中に排泄されます。
どれぐらいの量が便中に排出されるかは、
食べものからどれぐらいの量が吸収されないかによって決まります。

リンを多く含む食品

一食あたりに必要なリンの量は250~300mgです。
魚、卵、乳製品、豆類など、たんぱく質の多い食品に多く含まれています。

参考文献

https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/12-%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%81%A8%E4%BB%A3%E8%AC%9D%E3%81%AE%E7%97%85%E6%B0%97/%E9%9B%BB%E8%A7%A3%E8%B3%AA%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9/%E4%BD%93%E5%86%85%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%BD%B9%E5%89%B2%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81?query=%E3%83%AA%E3%83%B3

スポンサーリンク